10月1日から、全国で共同募金運動が開始され、大阪府共同募金会では、ディアモール大阪のディーズスクエアにて、オープニングセレモニーが開催されました。
○日時:平成26年10月1日(水)午後0時30分~1時15分
○場所:ディアモール大阪 ディーズスクエア
■大阪府・大阪市の代表の方々が、みなさまに募金協力を呼びかけました。
NHK連続テレビ小説「マッサン」から、主人公夫婦役の玉山鉄二さんとシャーロット・ケイト・フォックスさん、そしてセレッソ大阪から、アンバサダーの森島寛晃さんがゲストボランティアとして募金活動に参加いたしました。
<参加者(敬称略)>
大阪府福祉部次長 里中 亨
大阪市福祉局 理事 山口 浩明
大阪市北区長 古屋 和彦
北地区募金会会長 八十島 義郎
障害者支援施設 今宮寮 施設長 津田 康夫
NHK連続テレビ小説「マッサン」亀山正春役 玉山鉄二
〃 亀山エリー役 シャーロット・ケイト・フォックス
セレッソ大阪アンバサダー 森島 寛晃
ANA客室乗務員 渡邉 瞳
大阪府共同募金会会長 乾 繁夫
大阪府共同募金会副会長 髙橋 寬
〃 立川 浩次
≪左から、府民に向けてあいさつをする本会の乾会長、大阪府福祉部の里中次長、大阪市福祉局の山口理事≫
■厚生労働大臣メッセージの披露
厚生労働大臣メッセージが、10月1日の全日空機第一便によって届けられ、客室乗務員の渡邉 瞳さんから、本会会長に伝達、披露されました。
≪厚生労働大臣メッセージを伝達するANAの渡邉さん(左)と、受領する乾会長(右)≫
■寄付金の受領
次の4社から寄付金を受領しました。(順不同)
○大阪市街地開発株式会社
○大阪地下街株式会社
○南海電気鉄道株式会社
○阪急電鉄株式会社
≪4社からの第一号寄付を受け取りました。≫
■共同募金受配者による寄付者へのありがとうメッセージ
共同募金受配者の代表者として、社会福祉法人大阪自彊館の障害者支援施設 今宮寮 施設長から、みなさまに“ありがとうメッセージ”が披露されました。
≪ありがとうメッセージを披露する津田施設長≫
■街頭募金開始宣言
ゲストボランティアのセレッソ大阪アンバサダー森島寛晃さんにより募金活動開始宣言が行われました。
≪森島アンバサダーによる開始宣言≫
■街頭募金
ゲストボランティアの森島寛晃さんによる募金活動開始宣言を皮切りに、玉山鉄二さん、シャーロット・ケイト・フォックスさんと参加者全員で街頭募金を実施しました。共同募金のシンボルキャラクター「愛ちゃんと希望くん」もにぎやかに参加しました。
たくさんの方に足を止めていただき、ご寄付をいただきました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
街頭募金終了後、玉山さん、シャーロットさん、森島さんに感謝状を贈呈し、セレモニーの感想などをお話しいただきました。玉山さんからは、「マッサン」についてもお話しいただきました。私も欠かさず見ていますが、現在は舞台を広島から大阪の住吉に移し、ハラハラドキドキの展開となっていますので、ぜひ皆さんご覧ください!
≪本会の髙橋副会長(右)から感謝状を受け取るシャーロットさん(左)≫
≪セレモニーの感想を話す玉山さん(左)。シャーロットさん(右)は、日本語であいさつしてくださいました。≫
住吉といえば!セレッソ大阪のホームグラウンドのヤンマースタジアム長居は住吉区のおとなりの東住吉区にありますね・・・。森島アンバサダーがお知らせしてくださいましたが、11月2日(日)のホームゲームでは、共同募金のブースを設置し、募金活動を行いますので、ぜひスタジアムに来てくださいね!
≪セレモニーの感想を話す森島さん(右から3人目)≫
今年も10月1日から始まった共同募金運動、全国で、大阪府で、あなたのまちで行われています!ご協力よろしくお願いいたします。
| HOME |